導入事例
保育園の押入れ、おもちゃ・椅子の除菌・消臭・防カビ

押入れにしまってあったおもちゃ・椅子等や棚の一部にカビが発生していました。
人の手の触れた物を、湿気のこもりやすい場所に入れておくと表面にカビが発生しやすくなります。
そこで、保育園内のおもちゃ・椅子などの防カビ施工を行いました。
施工前




押入れから棚・おもちゃ全てを取り出します。(湿気取りの新聞紙なども)
施工中




目立つ汚れなどは先に拭き取り、守護神を噴霧しながら拭き取り除菌、よく乾燥させます。
守護神&カビ守護神は腐食性もほとんどないため、おもちゃなどにも安心してご使用いただけます。






乾いたら、おもちゃなどは30分程カビ守護神に漬け置きをしてから上げ、水分がなくなるまでしっかり乾かします。
漬け置きのできない物にはカビ守護神を吹き付けて同様に乾燥させます。
浸透性のない物には、カビ守護神コーティング剤を噴霧しコテバケで薄くのばして乾燥させます。
施工後



押入れ内部にも守護神・カビ守護神を噴霧してよく乾かします。施工したおもちゃ・椅子などを片付けて施工完了です。
おもちゃなどは、押入れにしまう直前に守護神で除菌、カビ守護神で防カビを一度しておけばカビが生えにくくなります。
また、定期的に扉を開けておき、換気を行う事も大事です。
